• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

「いいくに作ろう鎌倉幕府」的な表現って、英語にありますか?

みなさんこんにちは。
今週末、サマータイムが終わります。
その昔。私も初めて経験した時には、「時間が変わる」という感覚が不思議でした。

さて、最近はiPhoneやスマホでサマータイムを設定しておけば、自動的に時間が変わりますね。
けれども、アナログの壁時計や、電子レンジのデジタル時計などは、自分で時間を設定し直す必要があります。

サマータイムが始まる「春」と、
サマータイムが終わる「秋」の年二回、時計の針を動かすのですが、
一体、どっちがどっちに動かすの?とややこしいので、みなさん、

Spring Forward, Fall Back

と覚えています。

springforwardfallback



直訳では
「春は前、秋は後ろ」
サマータイムが始まる春には、時計の針を1時間前へ進める。
サマータイムが終わる秋には、時計の針を1時間後ろへ戻す。
ということです。

が!!!

それだけではなく、

Spring forwardのspringって「春」だけど、もしも動詞だったら命令形にも見えますよね?

ではspring、辞書で調べてみましょうか。動詞、ありましたか??


ありましたねーーーー。


springには「跳ねる、飛ぶ」といった動詞の意味もあるんです。
というわけでSpring forwardは「前へジャンプ!」という意味にも取れるんですよ。

じゃあFall backは・・・?

そう、同じくfallは「秋」ですが、動詞では「倒れる」という意味。
なのでFall backは「後ろへ倒れろ!」という意味にも聞こえます。

というわけで、

前へジャンプ!後ろへドッシン!

みたいなイメージを思い浮かべながら、語呂合わせ的に、サマータイムの始まりと終わりの時計の動かし方を覚えているんですね。

いいくに作ろう鎌倉幕府、みたいな(え、ちょっと違う?)。


英語教師っぽいことを言うと、

きちんと文法的に考えられると、こういった隠れて意味合いとかもわかって
会話をしていてもより楽しいことがありますよ。


 またこういうふうに、覚えておかないといけないことを覚えやすくしてくれるフレーズなどを、

mnemnic /nimɑ́nik/
(はい!Vector的には新しい単語はきちんと「発音」できるようにしていきます!というわけで、発音記号もつけましたよ

と言います。 

中には、頭文字を並べて覚えやすくするものもあり、
こちらの学校では、例えば「虹の色(カラースペクトラム)」とか「惑星の並び」 など、子どもたちはいろいろな覚え方をしているようです。

「虹の色」でよく聞く覚え方が、「ROY G BIV」。もしくは、「Richard Of York Gave Battle In Vain.」。
順番通りにいくと、Red, Orange, Yellow, Green, Blue, Indigo, Violetとなるわけです。


暗記はどの言語でもどの文化でも、
みんな「頑張って」やってるものなのですね


さて、最後にもう一度サマータイムに戻ります!

春にサマータイムが始まる時には、まだ7時だと思っていたのに「もう8時だった!!」となるわけで、
忘れていたら学校に遅刻しちゃうのです
また、「あと1時間あると思ったのに、なくなっちゃった…」という感覚から、
なんだか1時間取られた感じになるんですね。

一方サマータイムが終わる秋には、もう7時だから家を出ないと!と思ってたら「まだ6時やん~」となり、1時間得した気分になるのです

今回は後者の方なので、
朝、少しゆっくりできますね

 

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

たいせつにしますプライバシー 10520045