• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

免許取りました!

2023年11月18日

二度目の駐在でも年数が経過していると、免許の手続きもゼロからやり直し。
他の州では、以前の免許を提示すれば年数がたっていても、実技試験は免除されたりすることもあるそうですが
テキサスの場合は、失効してから2年までは試験の免除があるそうですが、私の場合はすでに6年以上たっていて
学科試験も実技試験もやり直し。

ただ学科試験はオンラインでトータル6時間ほどの動画をみて、それについての質問に答え、最後にオンラインの試験を受けたら免除されるというものを利用しました。

いくつか同じようなサイトがあるようですが、私が利用したのはこちら。
一か月ぐらいで修了すれば、30ドルほどの出費で終わります。
I Drive Safely

・免許の停止や返納になるのはどんなとき?
・違反による罰金の金額
・標識やスピード制限のルール。
・日本で免許をとったときも、覚えるのが面倒だった停止距離=空走距離+制動距離
などを、メモをとりながら勉強。

大変なのは、距離表記がマイルやフィートなこと。数字だけ覚えればいいのでしょうが、
それがどのくらいの距離なのか実感したいと思うと、いちいちキロやメートルに直すので余計混乱。。。

アメリカの免許取得で重視されていると思うのが、安全面への注意喚起。
15,16歳でで免許を取る人が多いので、携帯をいじりながらの運転や、アルコールやドラッグなどの影響を
実際の被害者や加害者の証言や再現VTRをまじえて何度も訴えています。
ちなみにそういった動画は、内容はもちろん、とっても古く、画像が悪いせいもあって怖い怖い!
thumbnail_IMG_8592.jpg
ただ、一瞬の不注意で大きな代償を払うことになった加害者や、命をおとした被害者の家族の証言は胸にくるものがあり、動画を見ながら涙したりすることも。
各セクションごとにクイズがありますが、常識レベルで答えられるものもあれば、「えっ、そんな細かいこと聞く?」というものもあります。何度も受けることができますが、7割正解できていないと、またビデオを見ないといけないので、途中で止めたりしながら細かい数字などはメモをとるといいと思います。動画はもちろん英語ですが、字幕が出るのでそれを見ながらだとわかりやすいかもしれません。

最後の試験が終わると、メールで修了証が届きます。
そしたら免許センターに予約を入れ、必要な書類をもって免許センターに。
時期によっては最寄りのセンターの予約がなかなか取れないこともあるので、別のセンターを選ぶことも可能です。

予約当日は、学科試験の終了証と、免許申請書(サイトからダウンロードして記入)身分証明と居住証明の書類をもって少し早めにセンターへ。
(必要書類は、パスポート、I-94、SSNカード、車両保険など。古い免許も持っていくと有効です。結局、新しい免許も同じ番号だったので。。。)
センターについたら、整理番号をもらって順番を待ちます。このあたりのシステムはとてもしっかりしていて、次々と番号順に呼ばれていくので、多少は待ちますがそれほどのストレスはありません。

順番が来たら、呼ばれた番号のデスクへ。書類を見せて、問題がなければ実技試験の予約をとってくれます。
写真や、視力検査(恐ろしいほど適当)もこのタイミングでやるので、要注意。
最後に30ドルほどの支払いをしてこの日は終了。

※ちなみに、テキサスでは実技試験までにインパクトテストというものを受ける必要があります。
インパクトテスト
これは、1時間ほどの動画で、最後に簡単なクイズがあるというもの。こちらも、運転の危険性を訴える内容。
学科試験後、免許センターに行くときまでにやってもいいし、実技試験までにやっても大丈夫。
修了したら、こちらもメールで修了証をもらって提出します。

実技試験の予約は、一週間後にとれたので、その間に週末を使って免許センターの裏にある縦列駐車のスポットで
少し練習しました。テキサスで、縦列駐車をすることなんて他にないけれど。。。
ちなみに、今の車はバックカメラがあるので、縦列駐車も大して難しくはないですが、バックカメラだけを見ていると
ダメだそうです。ちゃんと首をまわして、左右や前後を確認している動作をいれながら練習しましょう。

いよいよ実技試験当日。
センターの建物には入らず、車でそのまま建物の裏にある実技試験の列へ。
車の保険とSSN(または私の場合古い免許)を持ってくるように言われていたので、それを回ってきた試験官に渡し、
ウインカーやライト、ブレーキランプを、指示に応じて作動します。
thumbnail_IMG_8657.jpg

しばらくすると試験官が助手席に乗ってきて、実技試験スタート。
名前などを確認してから、試験の流れや、チェックポイントなどを説明してくれます。
まずは、前進して週末に練習した縦列駐車へ。ちゃんと首を動かして、目視もしながらうまくできました。
その後は、免許センターを出て、まわりの道路や住宅街を指示にしたがってまわり15分ほどで戻ってきました。

一時停止は、ちゃんと停止すること。ウインカーをちゃんと出すこと。首をちゃんと動かして、周りをみること。
運転中もミラーを確認すること。このあたりをちゃんとやれば大丈夫のはず!
運転中、試験官が横でメモをとっているので何かを書いている気配を感じるたびに、ドキドキしましたが、免許センターに
戻ってくると、すぐに「You Passed」と言われて一安心!

1週間後ぐらいに、免許は郵送で届きました。
短期滞在者の場合、免許の有効期限はI-94と同じです。2年ほどで切れてしまうので、更新手続きを忘れないようにしなくては。。。

免許取得の方法は、州や年齢によって少しずつ違うので必要な書類や手続きをよく確認することをお勧めします!


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

続きを読む

ブログ紹介

ゼロからのサンパウロ

http://saopaulohouston.blog.fc2.com

2003年まで某大手教育関連企業に7年半勤務後、長女の出産と夫のアメリカ転勤を機に、駐在妻生活をスタート。8年半のアメリカ駐在ののち、ようやく日本に帰国したものの、2年後2014年初夏、W杯直前のサンパウロへ。初の南半球での刺激的な日々をすこーしずつご紹介していきます!(ブログ初心者なので、ブログの勉強もしつつ。。。)

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045